Hello, againコイン
加盟店のご紹介
またここで、会いましょう
~Hello, againコインが使える加盟店
この場所の魅力は、なんといっても人。
「ちょっとした買い物のつもりがついつい話に花が咲いて、知らない間に時間が経っていた」なんてことは、この場所のいつもの風景の一つ。Hello, againコインが使えるのは、そんな「ついつい話しちゃう人」がいるところばかり。コインを使う時には、ぜひお話しも楽しんでください。
また来たくなる場所、会いたくなる人に出逢えるはずです。
お店を絞り込む
温泉
宿泊
食事・喫茶
体験
買い物
その他
すべて
↓
名栗温泉 大松閣
宿泊
http://www.taishoukaku.com/
〒357-0112 埼玉県飯能市大字下名栗917 MAP
多くの著名人にも愛された名栗の誇る老舗旅館
100年もの歴史を誇る老舗。美しい景色を眺められる大浴場や、源泉桧風呂や貸切風呂が人気。宿泊、宴会や日帰り利用と目的に合わせて豊富なコースが用意されており、自慢の温泉と料理を堪能することができます。
↓
大松閣別館 山の茶屋
レストラン
https://www.taishoukaku.com/yamanochaya/
〒357-0112 埼玉県飯能市大字下名栗917 MAP
名栗の旬の食材を炭火焼きで堪能!日帰り入浴も
「名栗温泉 大松閣」から徒歩1分。宴会場としても利用できるほか、大松閣で日帰り入浴を楽しめるセットプランも。お料理は旬の食材を炭火焼で楽しむふるさと料理をはじめ、豊富やメニューを用意しています。
↓
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
キャンプ場
https://www.kfv.co.jp/
〒357-0111 場埼玉県飯能市上名栗3196 MAP
家族で安心して楽しめるオートキャンプ場
ファミリー向けなので、小さなお子さまも安心して楽しめるのがうれしいオートキャンプ場。春は桜満開のお花見キャンプ、夏は名栗川の天然プール、秋はハロウィン、冬はクリスマスと季節ごとにイベントも開催しています。
↓
古民家ファミリービレッジ キャンプ/バーベキュー場
キャンプ場
http://kominka-camp.com/
〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗87 MAP
キャンプ場で「田舎に里帰り」気分を満喫
目印は築380年の古民家。場内には名栗川が流れ、釣りや川遊び、初夏にはホタルが舞うのを楽しめる、ファミリー向けのキャンプ場。テントやバンガローに宿泊できるほか、日帰りでのバーベキュー利用も可能です。
↓
きまま工房・木楽里
工房
http://www.k-kirari.co.jp/
〒357-0212 埼玉県飯能市井上138 MAP
西川材を使って、自分だけの木製品をつくろう
「西川材」のスギやヒノキを材料として、身のまわりの小物から、イスやテーブルなどの家具類まで、アイディア次第でなんでも作れる工房。スタッフがていねいにアドバイスしてくれるので初心者も安心です。
↓
木のおもちゃ Muku-studio
商品開発
https://muku-studio.com/
〒357-0124 埼玉県市原市飯能場728-3 MAP
「シンプルだけど面白い!」おもちゃを手作りで
「シンプルなおもちゃ、シンプルなアイディアで様々な遊びを生み出す楽しさをより多くの人々に伝えたい!」と様々な木のおもちゃを製作・販売するほか、ワークショップや工作教室なども出張で開催しています。
↓
やまね酒造赤沢醸造所
酒製造
https://yamaneshuzo.jp/
〒357-0128 埼玉県飯能市赤沢223 MAP
植物に寄り添う自然派どぶろく・日本酒醸造所
2019年創業の新しい酒蔵。西川材の木桶で仕込んだどぶろくは飯能の新しい名物です。動植物に寄り添う自然派のモノ作りを行うほか、飯能の自然と生物多様性に触れられる森あるきのエコツアーも開催しています。
↓
Alive(一棟まる貸し宿泊施設)
旅館業
https://alive-slab.com/
〒357-0111 埼玉県飯能市大字上名栗1051-4 MAP
持続可能な社会を考えるワーケーション施設
「はたらく、まなぶ、あそぶ」を通して名栗の自然とそこで生きる人々の暮らしに触れ、地域との共生や持続可能な社会について考えるワーケーション施設。清流 入間川を目の前に、四季折々のアクティビティが楽しめます。
↓
BlueTarp
飲食
https://bluetarp.naguri.jp/
〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗755-1 MAP
名栗川のすぐそばで本格BBQ料理が楽しめるカフェ
コンセプトは「BBQやキャンプで作る料理」。スキレットやダッチオーブンで調理したランチやBBQを気軽に楽しめます。デッキ席なら名栗川のせせらぎに耳を傾け、季節の彩りを見ながらといった贅沢な食事も。
↓
滝長
商店
https://www.instagram.com/takicyo2327/
〒357-0038 埼玉県飯能市仲町3-10 MAP
新鮮なお魚はキャンプやワーケーションに最適
飯能銀座に店を構えて80年という鮮魚店。新鮮な旬の魚はもちろん、練り物なども販売中。手巻き寿司用のネタの盛り合わせや姿造り、焼き魚にも柔軟に対応が可能。電話やSNSで予約を受けつけています。
↓
雑貨&カフェkinoca
飲食
https://kinocaori.com/
〒357-0204 埼玉県飯能市虎秀36-4 MAP
林業と西川材の今と昔を知る、居心地よいカフェ
飯能市で3代続く林業の会社が手がける雑貨&カフェ。素材にこだわったオーガニックのお料理、西川材を使ったオリジナル文具などが人気。レンタルルームもあります。林業の歴史をじっくり聞くのもオススメです。
↓
さわらびの湯
温泉
https://sawarabino-yu.jp/
〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗685 MAP
四季の自然を目で楽しみ、疲れも癒せる天然温泉
緑の木々に囲まれた日帰り天然温泉。館内は心地よい木の香りに包まれ、大浴場やサウナ、眺めの良い露天風呂で、名栗の自然を満喫しながらくつろげます。売店は地元の特産品を取り揃えており、お買い物にも最適です。
↓
ノーラ名栗
旅館業
http://www.nolla-naguri.jp/
〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗607-1 MAP
最新の施設で北欧文化と名栗エリアの魅力を同時に体験
2020年夏に誕生した複合施設。フィンランド式のアウトドアサウナやグランピング、北欧風BBQを楽しめます。週末はマーケットやコンサートなどイベントも開催。森林体験や環境教育の場としても活用されています。
↓
名栗カヌー工房
工房
https://naguri-canoe.co.jp/naguri/
〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗1817-9 MAP
名栗特産の西川材を使ったカヌーづくりを体験
カヌーレンタルが可能で、入間ダムの水面に浮かびながら名栗の山々に囲まれることで美しい大自然との一体感を感じられます。また、名栗の特産である西川材を使ったカヌー作りをはじめとした様々なモノ作りも体験できます。
↓
メッツアビレッジ ソグベルク
工房
https://naguri-canoe.co.jp/sagverk/
〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6(メッツァビレッジ内) MAP
初心者でも気軽にカヌーや工作が楽しめる工房
北欧時間が流れる森と湖「メッツァビレッジ」内の工房。予約なしでも楽しめるカヌーレンタルは、インストラクターによるレクチャーも受けられ、初心者でも安心。また木を使ったモノ作りにもチャレンジできます。
↓
マッキークラフト
木工製品
https://www.mackeycraft-s.com/
〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗1056-8 MAP
高品質な木材で、美しく使いやすい作品作りを
西川材や国産の無垢材を使った手作り家具や大工小物を販売。家具はオーダーメイドで、リクエストに合わせてひとつ一つていねいに手作りしてもらえます。工房では木工小物の自作体験ワークショップも開催しています。
↓
株式会社美杉観光バス 本社
交通・運輸
http://www.misugi-kanko.co.jp/
〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台6丁目1-15 MAP
快適で安心・安全なバスが、旅の思い出を楽しく演出
種類豊富なバスで、空港送迎や貸切観光など多彩なニーズに応えています。また、南越谷駅と大宮駅からは『メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク』1デーパス付きのラッピングバスが大好評運行中です。
↓
アヱルフィールド
イベント
埼玉県飯能市内
自然豊かな環境で、感性を開放してつながりあう
完全予約制のプライベート空間。イベントや講座、家族や仲間同士の集まりなどで利用できます。広いお庭や清流にすぐ出られる自然豊かなロケーションに、大地の恵みを味わえる特別なランチやBBQなども魅力です。